ホームページの運営は無料と有料、どちらにするべき?
ホームページを運営しようと思った際、無料でつくるか有料でつくるか、けっこう悩みませんか。
せっかく時間を掛けてつくるのに、その選択を誤ってしまうことで後悔はしたくないものです。
そうならないためにも、それぞれの大まかな特徴を知っておきましょう。
サイト作成サービスにおける無料と有料の違い
有料版
- メリット
・広告が表示されない
・多機能で自由度が高い
・CGIやPHPなどプログラムが使える
・表示速度の安定性が高い
・独自ドメインを使用できる
・複数のドメインを登録できるマルチドメインなどにも
対応していることが多い。
・自分のドメインでメールアドレスが持てる。
・サポートが充実しているところが多い。
無料版
- メリット
・0円で利用できる。
- デメリット
・広告が表示される
・機能が制限されていて、できるようにするには
有料となる場合が多い
・サイトカスタマイズに限界があるので、
本格的な運営には不向き
・他のサイトと差別化できない
・表示速度の安定性が低い。ページが重くなる傾向がある
・独自ドメインを使用できない
・SEOに弱い
(googleなどの検索エンジンで上位表示されにくい)
・オリジナルサイトを作ろうとした際に、移行が簡単ではない
・サポートが期待できない。
- デメリット
・コストがかかる。
社会的信用と長期的な視点で考えることが大切
- 広告表示の有無
無料版の多くは、作成したホームページの上部や下部に、広告が表示されてしまいます。
広告表示があることでホームページのデザインが損なわれてしまうのはもちろん、信用度も下がってしまうことが懸念されます。
有料版であれば、広告は表示されません。
広告表示を無くすことができる有料オプションもありますが、それならば最初から有料版を利用するのが良い選択かもしれません。
- 設定の自由度と安定性・信頼性の違い
無料版ではCGIやPHPが利用できなかったり、制限がかけられている場合が多いです。
また、有料版では使えるデータ量に比較的余裕があることが多いので、画像など多数掲載しても問題なく利用することができます。
それに対し無料版では使えるデータ量が少なく、長期的にみると足りなくなるケースが多く見受けられます。
有料版は料金がかかっていることもあり、サイトの表示に安定感があって速度も早いですが、無料版ではアクセスの集中する時間帯にレスポンスが悪くなり、ホームページががしばらくのあいだ表示されないというトラブルもしばしばあります。
またセキュリティ面でも無料版には不安が残ります。
- 独自ドメインが利用できるかどうか
ホームページをつくるのであれば、オリジナルの独自ドメインを取得し運用したいところですが、無料版では独自ドメインが使えないところが多くあります。
独自ドメインが使えないということは社会的な信用度が下がってしまいます。
趣味で運用する程度でしたら独自ドメインではなくても構いませんが、お店など販売や利益を出そうとするとやはり独自ドメインで運営する必要があります。
またメールアドレスを利用する場合、フリーで取得出来るメールアドレスではなく、独自ドメインのメールアドレスが記載されているだけで信用度は非常に上がります。
- サービスが終了する可能性の違い
無料版の場合、そのサービス自体がいつまで存続するのかが不明であるうえに、サービスが突然停止してしまい、サイトの運営を継続できなくなることがあります。
有料版であれば、無料版と比べ突然サービスが終了するという可能性は低く、もし仮に終了したとしても独自ドメインで運営をしていれば他に移行することができます。
商用での利用や、本格的にホームページ運営を考えた場合は有料版を利用する
商用での利用や、本格的にホームページ運営を考えた場合、社会的な信用度や安心を考えると、無料と比べ多少コストがかかるとしても、有料でつくることが必ずしもデメリットにはならないはずです。
むしろ無料サービスを利用することで社会的信用度を下げてしまいかねない方がリスクが高いです。
社会的信用度を下げてまで無料サービスを利用する必要はありません。
近年では、たとえ有料でもかなりの低価格でホームページやネットショップを作成できるサービスを利用することが可能です。
ネットショップを運営するなら絶対に有料作成サービスを利用するべき!でも低価格で!
今ではネットショップも無料で作成できるサービスがありますが、やはりできることが限られてしまいます。
ネットショップを運営していくには、しなければならないことが幾つもあります。
その“しなければならないこと”に対し、無料作成サービスの“できること”が十分だとは言い切れません。
0円が魅力的とは限らない!ネットショップは集客機能が優れているかどうかが重要!
中長期的な視点をもつことも大切です。
- 無料のネットショップ作成サービス
商品を売れるために、もっとも難しくて重要である集客の機能がほとんど備わっていません。
せっかく綺麗なサイトをつくり、どんなに良い商品を扱っていたとしても、そのことを知られず誰からも認知されなければ売れることはありません。
また、独自ドメインが使えることも集客をするためには欠かせませんが、無料の場合はほとんど対応していません。
- 有料のネットショップ作成サービス
ネットショップを運営する上で最重要となる集客機能が充実しています。
また、デザインでもほかのショップと差別化しやすい豊富なテンプレートが用意されているのはもちろん、独自ドメインも使うことが可能です。
無料版は0円で利用することができるのでとても魅力的ですが、少し先まで見据えて考えてみると0円で運営することが必ずしも魅力的とは言えません。
開店してからしばらくの間は、集客の施策をしないとほとんどの場合は売れません。
最初のうちは集客機能が少しでも充実していて、露出の機会を増やすことが大切になります。
そして、さらに売上を上げるためには、獲得した新規客をリピータへと育てていく必要があります。
そのためには、クーポンやポイント機能、レビューや定期購入機能があると便利です。
0円開業は非常に魅力です。ただ、開業すること自体が目的になってはいけないはずです。
大切なのは、開業後いかに売上げを伸ばすか、いかに利益をあげるかだと考えます。
もしも、ネットショップ作成サービスを利用するにあたり、無料版か有料版かお悩みならば、
目先のことだけではなく、自分の抱いているビジョンをイメージし、少し長い視点を持って選択されることをオススメいたします。
『Goope グーペ』や『カラーミショップ』『MakeShop』は、難しい専門知識がなくても簡単・低価格で美しいホームページやネットショップが作成できます。
『Goope グーペ』
個人事業・少人数経営の店舗様に向けた、商用に特化した格安ホームページ制作サービスです。

- 難しい専門知識は不要!
ホームページを作ったことのない初心者でも高品質なHPが簡単に作れる♪
- 低価格の月額料金で運用できる!しかも充実した機能付き!
プランは 1ヶ月 ⁄ 3ヶ月 ⁄ 6ヶ月 ⁄ 12ヶ月の契約期間から選択することができます。
月額費用はなんと1,000円(税抜)~。
店舗・オフィスのホームページ運営に必要なたくさんの機能が低価格で利用できます。
- スマートフォンやタブレットにも対応
- 充実のサポートで困った時も安心
『カラーミショップ』
初心者でも作成・運営をできるようにした格安ネットショップ作成サービスです。

- 初心者の方でも簡単にネットショップが開店できる。
- 少ない予算で始めることができるので、リスクが少なく安心。月額900円(税込)~。
30日間の無料お試し期間もあります。
- ネットショップを作成・運営していくために必要な機能を
バランス良く100種類以上搭載。
【代理店ID: 421 】
『MakeShop』
導入実績22000店舗以上!
個人から大手企業まで幅広く導入されている業界NO.1のネットショップ作成サービスです。

- 月額利用料2,100円(税別)~。
初心者から上級者までネットショップの開店・運営に必要な機能の全てが揃っています。
- コスパ最高!業界No.1の機能数!
- 販売手数料0円!売れるほどに利益がでる!
- 開店にまつわる不安や疑問点の解消から機能面にいたるまで、業界初となる専任アドバイザーがオーナー様をサポート。失敗するリスクを最小限におさえることができます。